最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
夫よ、死んでくれないか6話【ドラマ感想】
【「ドクタースランプ」第5話~7話 好きって言えない】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第34回・2025/5/15) 感想 ※「そもそも論」で考えてみました…
【ユク・ソンジェ主演「ゴールデンスプーン」第1話~2話 貧乏から財閥へ】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第33回・2025/5/14) 感想 ※照明演出の解説やってます!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第32回・2025/5/13) 感想
【「仮面の秘密」観了~~~!!!】
あなたを奪ったその日から 4話【ドラマ感想】
【「いつかは賢いレジデント生活」第10話 チョ・ジョンソク、チョン・ミド登場~~!!】
続・続・最後から二番目の恋 (第5話・2025/5/12) 感想
波うららかに、めおと日和3話【ドラマ感想】
恋は闇 4話【ドラマ感想】
【パク・ヒョンシク、パク・シネ「ドクタースランプ」第1話~4話 ラブコメヒョンシク】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第31回・2025/5/12) 感想
キャスター (第5話・2025/5/11) 感想
「シュラト:先代八部衆 +(前半)」にページナビを追加
「シュラト:小説版第二部予想」にページナビを追加
放送時間変更
人生を生き抜くことは難しい!!『宇宙戦艦ヤマト2』
【アニメ】空色ユーティリティ【感想】
アニメ覚え書き(2024年10月~2025年3月)
【ベルばら】ベルサイユのばら【テレビアニメ感想】
最後で明かされる海洋族の秘密🌊『海のトリトン』
『のうりん』は文字を当てはめるとおそらくNO倫【レビュー・感想】~アニメノ読ミ物(5)~
「機動武闘伝Gガンダム」
ながら見するアニメ&毛量の悩み解消
「らんま1/2」(令和版)
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」【3/3】
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」【2/3】
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」【1/3】
E.T.の続編が! っていうヤフーニュースを 見かけたのでマジか! 勘弁してくれ!! って思って開いたら… www.cinematoday.jp もう、見ましたか? Xfinityっていう会社の プロモーション用に作られた ショートムービーなんですって! ショートムービーで良かった! 思い出は美しいままに しておいてほしいもんね。 よねこは最初の電飾がチカチカ するシーンから涙が…!! 更年期だからってヤバい気がする。 E.T.のファミリーのシーンでは もう、鼻水まみれだったよ! だって普段からあの自転車で飛ぶ シーンの音楽だけで泣けるもんね。 よねこにとって、初めてちゃんと見た 映画なんです…
名前と職業くらいは知っていても、はてその人がいつ頃活躍していたのか、とんと自信のない人物かいます。筆者にとっては、本作に登場する実在の画家・ミケランジェロがそ…
銀幕の女優さんたち 40 山本富士子② ≪濹東綺譚≫ こんばんは。いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 今夜は、御歳 87歳になられる山本…
『ゆめの はいたつにん』 教来石小織 著 センジュ出版 さて、ここで問題です こちらの作品中に登場する「世界一周をしながら各国のスパメニューを修得し、…
≪ジャガーノート≫ こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。 ーー今でも色あせることのない”ジャガーノート”の面白さーー その人その人によ…
人間の記憶をあれこれ操作できる、してしまう・・・考えてみれば、メッチャ怖いことですが、本作はその「人間の記憶」を「消去」する条件で「巨額の報酬」を得る、という…
《マラソンマン》 こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。 本日の作品は主役はやはりダステイン・ホフマンなのでしょうが ご自身が自分の作品の…
今回は投資とは関係ない話です。 この音楽 皆さんお分かりになるでしょうか? ドゥドゥッ、ドゥッドゥッドゥッ ドゥドゥッ、ドゥッドゥッドゥッ ドゥドゥッ、ドゥッドゥッドゥッ ドゥドゥッ、ドゥッドゥッドゥッ タリラー そう、ターミネーターですね。 <Twentieth Century Fox Film Corporation all rights reserved> ターミネーター ニューフェイト 映画館に見に行ってきました。 ターミネーターで監督したジェームズキャメロン、そしてヒロインのリンダ・ハミルトン、もちろん、アーノルド・シュワルツェネッガーがそろった往年の名作の続編です。 もちろん ネタ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、湯島天神の大菊花展で美しい菊を堪能してから、不忍池まで散歩しました。 池のハスは枯れ果てシュー…
日本未公開、国内未ソフト化のカナディアン・バイオレンスをアマゾン・プライムで。 「ブラック・レイジ 血を継ぐ者たち」(2014年/ジェイソン・ボルグ監督) マフィアの一族の血の掟みたいな話をイメージしてましたが全然違いました。 原題は「Black Fly」。黒い蠅? 蠅ってそもそも黒くね? とか思いましたが蠅ではなく「ブヨ」の事でした。まあ、血を吸う蠅だと思ってください。 両親が死んで親戚に預けられたジェイクは叔父の虐待に晒され家出。 向かうは故郷の孤島(無人島ではない)。そこには独り暮らしをしている兄ノエルがいる。 快く受け入れてくれた兄(と同棲している恋人のポーラ。そして、1年中生息してい…
もはやどれとどれが繋がっているのか、いっそ全てがパラレル・ワールドだと割り切った方がすっきりするのではないかとすら思える「悪魔のいけにえ」ワールド。 今回は「テキサスチェンソー ビギニング」の向こうを張ったレザーフェイス誕生秘話。 それなりに見どころはあるのですが、やはり「チガウ、コレジャナイ」感が半端なく…。 製作総指揮にトビー・フーパーが名を連ね、一家がソーヤーを名乗っている事から、オリジナル「悪魔のいけにえ」の前日譚という位置づけのようですが…。 「レザーフェイス‐悪魔のいけにえ」(2017年/ジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ監督) テキサスの田舎町に農場を構えるソーヤー…
チャップリンと並び評されることの多い無声映画時代の大喜劇王バスター・キートンが監督・主演した「キートンのセブン・チャンス」のリメイクに当たる作品だそうです。そ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/5702/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・シャムの王様: ユ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/179344/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・秀丸: 笑福亭…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/181589/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・次男: 佐藤健…
本日11月19日は「世界トイレの日」。世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。 2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議されたそうです。 国連総会で? 確かにシンガポールのトイレは独特ではありましたが…。 mandarabatake.hatenablog.com いつもは巻末のおまけにしている記念日ネタですが、今回は単独で。 本来便器に腰掛けるというのは間抜けな構図なのですが、時にユニーク、時にクール、時にグロテスクな不思議空間です。 と言う訳で「心に残…
≪真夜中のミラージュ≫ こんばんは。いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 今夜はアラン・ドロンが1984年度の フランス映画界の大きな賞・・セザー…
『本物のデルタ・ブルースをお見舞いするぜ!』 (We gwine play you some authentic, way-down-in-the-delta blues to rock your world! ) 久しぶりにサントラ百人一首を。今回取り上げるのは、 「ゴーストワールド」(2001年/テリー・ツワイゴフ監督) アルバムは監督の趣味が炸裂。劇中の使用・未使用関係なく、監督お気に入り&秘蔵のブルースが詰め込まれています(全20曲)。イーニド(ソーラ・バーチ)がシーモア(スティーヴ・ブシェミ)と知り合うきっかけとなるアナログ・レコード「Devil Got My Woman」が気に入っ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、池袋に出没しました。 ボーイフレンドのワンちゃんと待ち合わせ、東口にあるフレンチなロクシタンカフ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/17705/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 (以下ヤフーレビ…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/169424/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 原題:Chronic…
本日11月16日は「いいいろ(良い色)の日」(愛知昭和会制定。同時に日本塗装工業会による「いいいろ塗装の日」でもあります)。 そんな日にうってつけの新作予告が公開されました。 「Color Out Of Space(の予告編)」(2019年/リチャード・スタンリー監督) H.P.ラヴクラフトが1927年に発表した短編をニコラス・ケイジ主演で映画化。 これまでの地球的常識に囚われない宇宙的恐怖に基づく生物の創造…ラヴクラフトが自身に課したハードルはそのまま映像化のハードルも押し上げました。 だって色ですよ。光ですよ。ひょっとしたらガスかも、ですよ。他の生物の生命力を糧とし、影響を受けた生き物は精…
原題の「Sleepers」って、そのまま「眠る人」って意味?だったら、あのアンディ・ウォーホルが製作した映画1963年「眠り(Sleep)」とどこが違うの?今…
トンデモB級な珍品を期待(?)していたのですが、少ない(であろう)予算の掛けどころをきっちり考えた真面目かつゾンビ愛に溢れた「正当派」でした。 「ゾンビ・サファリパーク」(2015年/スティーヴ・バーカー監督) 見事なやっつけな邦題ですが、原題は「THE REZORT」。リゾート(RESORT)のSがゾンビのZになっているのがミソです。 ぶっちゃけ新しい要素は何もありません。 ゾンビ化ウィルスの蔓延によって20億人を失ったゾンビ世界大戦から7年。 僅かに生き残った(?)ゾンビを孤島に集めて出来たのがゾンビ狩りたい放題なレジャー施設REZORT。 ゾンビ大戦で家族を失ったメラニーはPTSD克服の…
英語の堪能な方には一目瞭然の単語かもしれませんが、筆者のように、英語不如意の人間にとっては、入口になっているタイトルの意味すら分かりません。なんでも直訳すれば…
≪ルージュの手紙≫ こんばんは。いつもご訪問頂きましてありがとうございます。 カトリーヌ・ドヌーブさんが脳卒中で入院されたとか・・・ 重病…
本日11月6日は松田優作の命日。間違いなく私の青春時代のヒーローの1人であった優作を作品レビューを追いながら偲びたいと思います。 おっとその前に「松田優作一周忌ライブ」の思ひ出を。 渋谷のチケット屋さんで発券済みのものが1枚(しかも最前列)。奇跡のように。「買ってくれ!」と訴えているように見えました。私には。 では本題。まずは映画デビュー作(1973年)。完全に主役(志垣太郎)を喰っておりました。 そして翌年、劇団出身の誉れを上塗りする(←残念ながら褒めていません)この1本。 更に翌年、「太陽にほえろ」のジーパン刑事とは一味違う革ジャンスタイルを確立させたはみ出し刑事モノ。 殺し屋・鳴海昌平。…
白石監督の過去作「凶悪」が面白かったこともあり今作も同じようなバイオレンスタッチの映画なのでは?という期待があった。リリーフランキー、ピエール瀧の二人が出ている作品とあって期待は大きかったが、実際の感想は・・・
この前の日曜は、若い友人の「夕食担当日」でした。晩御飯は(久しぶりに)チキン・カレーとサラダ。私にとっては、本物の「カレー定休日」です(^^)その後で、夜9時からの『ジョーカー』を友人と家族と私の3人で観にいく予定だったので後片付けはもう一人の友人が「僕が
昨日は、若い友人の「カレー定休日」で私は夕飯準備が要らない日。なので思い切って、午後から『天気の子』を観てきました。先週、青空に誘われて2回目を観にいったら映像トラブル発生。http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53835856.html外出後あまりにクタビレ
数日前のことです。美容院にカットに行った帰り道あまりにきれいな青空で・・・もう一度『天気の子』が観にいきたくなりました。そのままトコトコ歩いてシネコンへ。映画館に来るのも久しぶりです。そういえば、前回来たのは2か月ほど前でやはり『天気の子』を観に・・・だ
30年という時を超えて、父親と息子か無線機を通じて会話する。普通に考えたらあり得ないことですので、そこは何らかの説得力のある理由を持ち出さなくてはなりません。…
今年1月の製作発表時に大いなる期待を寄せた「犬鳴村」の予告が公開されました。 現存する都市伝説の中でもとびきり上玉(?)なネタなのでどう調理するのか注目しておりましたが、予告を観た限りでは「う~む」。 全く以ていつものJホラー、いつもの清水。コケ脅しと悲鳴の重ね焼き。怖さなど欠片も…。高級食材全部寸胴で煮ちゃった感じ。 “終わらせたければ、その村の謎を解け”って煽りがまた。え~そーゆー話だっけ? あくまで「予告」の感想です。きっと完成品は凄いことになっています。多分。 「犬鳴村」公開は2020年2月7日。 ※予告編はこちら→犬鳴村 予告 60秒 - YouTube ★犬鳴村の伝説についてはこち…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/176524/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・蒔野(ギタリス…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介