最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【雑記】児童文学に関する本からの坪田譲治
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
眠れなくなるほど面白い 炭水化物の話
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
【読書】落ち込んだ時に読む本「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」心に響いた10選とおまけ
日本の世界遺産をめぐる旅
英国TOTALFILMが「学園映画15選(The 15 best college movies of all time)」を発表しました(https://www.gamesradar.com/best-college-movies/)。第1位は「ソーシャル・ネットワーク」。以下「ネイバース(2014)」「スクリーム2」「ピッチ・パーフェクト」「ハッピー・デス・デイ」がベスト5。学園ものと言うと「爽やか」系の印象ですが、海外学園もののキモは何と言っても「階級」「差別」。ジョック、クイーン、ブレイン、ギーク、ゴスといったスクールカーストに対する絶望、怒り、虚無こそ青春の証(偏見だ!偏見だ!)。とい…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5189/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビューの…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/3277/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・アニー: キャ…
ドミニカ共和国、サンティアゴ。ルイシトは肉屋の息子でありながら、豚1匹殺せない繊細な心の持ち主。人生の転機は10歳の時。目の前でヤクの売人が父親を射殺。犯人はアメリカへ逃亡してしまいましたが、一緒にいた仲間には後日無言でナイフの一撃。この冷静沈着なお礼参りに“才能”を感じ取ったコロン将軍は、ルイシトに殺しのテクニックを手ほどき。国家警察の殺し屋に育て上げます。 20年後、人々はルイシトをこう呼んで恐れました。「処刑人・ソガ」と。 「処刑人ソガの凄まじい人生」(2009年/ジョシュ・クルック監督) 極めて特殊な環境で育った「めずらしい」人生ではありますが、「凄まじい」と最初に刷り込まれてしまうと…
≪マルタの鷹≫ こんばんは。いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 ボギー...ハンフリー.ボガード.... 前回、≪アフリカの…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5174/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 監督:クロード・ルルーシュ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/170678/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 川端康成作の…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/13298/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 原作は、シャルル=ル…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5173/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 原題:OUT OF AFR…
以前何度か取り上げました邦画の海外版DVDジャケ。今回はイタリアものを。 まずはコレ↓。「Il Mostro Invincibile(無敵のモンスター)」というタイトルがついていますが、中身は「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」。 ガメラは描かれているので怪獣映画である事は分かりますが、金髪姉ちゃんが戦慄いていて完全にホラーテイスト。 もっと凄いのがこちら↓。タイトルは「Attenzione! Arrivano I Mostri」。直訳すると「警告!モンスター襲来!」。 本来のタイトルは「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」なのですが…ガメラどこにおんねん!? 何かレプティリカスみたいな奴いるし。確かにレプ…
財産目当てで結婚をした男は、愛人と結婚するために財産家の妻を殺害することを決意します。そのつもりで、自宅へ戻ってみると、そこに妻の姿はなく、逆に「夫人を誘拐し…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/16636/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 以下ヤフーレビ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/161702/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 監督:スサンネ・ビア・…
自分が最初に 中東を調べていて陥ったのは、本当に これらは 正しい情報なのだろうか? といった 自身が考えてる、または情報の正確さへの不安でした。 …
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/26244/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 以下ヤフーレビュ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/180661/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・白銀(しろが…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/19336/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビュ…
公式サイトです。http://www.movies.co.jp/no4/作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/1549…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
僕のワンダフルジャーニー 僕のワンダフルジャーニーの 試写会へ行ってきました。 boku-wonderful.jp 僕のワンダフルライフの続編です。 前作のワンダフルライフは ラッセ・ハルストレム監督でしたが 今作は知らない人で、ハル様は プロデューサーに名を連ねていました。 監督さんはどうやらドラマの監督を やっていた人のようで、 フレンズとかの人なんだって! 一作目、ワンダフルライフは ワンコが何回も生まれ変わって、 大好きだった飼い主の少年 …もうおじさんなんだけど… の所へ戻るっていう話です。 もう、映画館にいる人全員 泣いていました。 思い出しただけでも 泣けてくるよ! 今作ワンダフ…
いろいろとツッコミを入れたくなる一本です。まず第一に、原題をそのままカタカナに改めただけの邦題では、たとえば私など英語に不調法な人間には、その意味が伝わりませ…
波うららかに、めおと日和 (第4話・2025/5/15) プチ感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第35回・2025/5/16) 感想 ※感想はあっさり風味なので、おまけ付き!
PJ ~航空救難団~ (第4話・2025/5/15) 感想
夫よ、死んでくれないか6話【ドラマ感想】
【「ドクタースランプ」第5話~7話 好きって言えない】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第34回・2025/5/15) 感想 ※「そもそも論」で考えてみました…
【ユク・ソンジェ主演「ゴールデンスプーン」第1話~2話 貧乏から財閥へ】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第33回・2025/5/14) 感想 ※照明演出の解説やってます!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第32回・2025/5/13) 感想
【「仮面の秘密」観了~~~!!!】
あなたを奪ったその日から 4話【ドラマ感想】
【「いつかは賢いレジデント生活」第10話 チョ・ジョンソク、チョン・ミド登場~~!!】
続・続・最後から二番目の恋 (第5話・2025/5/12) 感想
波うららかに、めおと日和3話【ドラマ感想】
恋は闇 4話【ドラマ感想】
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/161061/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビューの転…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/10876/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビューの…
子供達を連れて『実写版 ライオン・キング』を見てきた。 小三の次男が日本語吹き替え版がいいというので オリジナルではなかったけど アニメと違った感動がありました。 オールCGで本物に近づけた動物たち
≪アフリカの女王≫ こんばんは。 いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 ダンディだけどハンサムな人ではない。…
2005 年ルーマニアでダニエル・ペトル・コロゲアヌ司祭( 29 )と修道女 4 人が修道女見習いのマリチカ・イリーナ・コルニチさん( 23 )を悪魔祓いの末に殺してしまうという事件がありました。 マリチカさんは 3 日間、地下倉庫に食物も...
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
映画に出てくる武器ランキング。どこかでやってるんじゃないかと思って探したらありました。 FILM SCHOOL REJECTS というサイトが発表した 「 The 25 Best Movie Weapons Ever 」 。 特徴は シグネ...
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175947/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・片桐(書庫…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/157984/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。以下ヤフーレ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175470/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督・脚…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/20081/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビューの…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164468/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 映画『太秦ライムライト…
公式サイトです。http://wwws.warnerbros.co.jp/incitemill/作品についてhttp://cinema.pia.co.j…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、再び池袋に出没しました。ボーイフレンドのワンちゃんと待ち合わせてプロヴァンスな雰囲気のロクシタンカ…
黒味に白抜きの地味なクレジットに被る音楽を聴いた瞬間、『あ、これ当りじゃね?』。 「スモールタウン マーダー ソングス」 (2010年/エド・ガス=ドネリー監督) カナダの寒村。キリスト教メノナイト(メノー派:非暴力、暴力を使わない抵抗と融和および平和主義が信条)を信仰する田舎町。 事件らしい事件などついぞ起こった事のないこの町の湖のほとりで女性の遺体が発見された。 担当する地元警察のウォルター(ピーター・ストーメア)は内なる暴力の衝動と葛藤しておりました(過去に業務遂行上、ちょっとやらかしてしまった事を匂わせる描写あり)。 遺体の第一発見者はかつての恋人・リタ(分かれた原因はウォルターの暴…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介