最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画【くるりのえいが】おつまみ【ポークジンジャープレート】
ふっとあいた休み、何を観る?お勧め映画まとめ
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
祝★来日 シンディ・ローパー in U☆m 世界紅白歌合戦
シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング
Black Box Diaries(ブラック・ボックス・ダイアリーズ)
ドキュメンタリー「沖縄スパイ戦史」(Fire TV Stick/HD/U-NEXT)
沖縄スパイ戦史(HD/U-NEXT) Fire TV Stickで観た映画のレビュー
テル・ミー・ライズ
劇場版バクチク現象-New World-[Ⅰ]感想・後編
劇場版バクチク現象-New World-[Ⅰ]感想・前編
映画【アントニオ猪木をさがして】おつまみ【ネギ塩鶏ホルモン焼き】
韓国創作ミュージカル「なんともおもしろい女の子たち」 もっとも詩を書くのに良い歳 뮤지컬 오지게 재밌는 가시나들
映画【スパークス・ブラザーズ】おつまみ【海老と蓮根のすり身揚げ】
「正義」を信じない、という誠実さについて。
私は現在、歴史学科に所属する大学4年生です。今回は、私がこの4年間で読んできた3桁の数の本の中から、史学科・歴史学科に興味のある高校生に是非読んでほしい本を紹介します‼︎熱が入ってしまったので、かなり長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。 この本が私が一番オススメする本です。 一ノ瀬俊也『昭和戦争史講義-ジブリ作品から歴史を学ぶ』(人文書院、2018年)について、その魅力を読むべき5つの理由を踏まえながら詳しく紹介していきます。 まず、本書の目次は以下の通りです。 第一講 お話したいこと 第二講 大衆社会の出現-関東大震災(『風立ちぬ』①) 第三講 飛行機と戦争-三菱は…
ジブリ作品を社会科教材に活用する試みとして、前回は映画『耳をすませば』を取り上げた。そして第2弾として今回教材化してみたいのが、映画『もののけ姫』である。 もののけ姫の舞台設定 作品に反映された歴史学の成果 もののけ姫で日本中世史を再考する なお今回の考察で主に参照するのは、2004年の神戸大学の市沢哲氏の紀要論文「映画『もののけ姫』分析 : 歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか」である。機関リポジトリにもあるので、インターネットから誰でも閲覧することが可能だ。『もののけ姫』に関する数少ない学術論文であるので、cinii から是非検索してみてほしい。 もののけ姫の舞台設定 そもそも、もののけ…
ジブリは宮崎駿や高畑勲をはじめとする巨匠らを中心となりスタジオジブリが生み出した、後世に引き継がれるべきアニメーションである。 そんなジブリ作品を私は社会科教材として活かすことができないかと考えた。今回紹介するのは、私が教育実習の時に実際に用いた題材である。 授業のテーマは「高度経済成長」。1955年(昭和30年)から73年までの間、年平均で10%程度の経済成長を続けた時期である。そしてこの時期には国民生活が大きく変わった。池田勇人内閣の所得倍増計画により所得は増え、電化製品が家庭に普及した。そして今回取り上げる作品、「耳をすませば」の舞台のように、大都市の郊外には団地が大規模に建設されたのだ…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介