最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
一人にさせない「ルパン三世 PART6」。20話では不二子と並ぶ泥棒としてアメリアというキャラが登場する。今回は彼女を始めとした泥棒達を通し"盗み"の可能性を見せてくれるお話だ。
銭形にかけられた殺害容疑を晴らそうと八咫烏とアリアンナが頑張る話。状況的に何となくマティアが怪しそうだとは思っていたけど、まさか本当にこうなるなんて…。これまで彼女自身にはそんな片鱗もなかったような。誰かに操られている可能性もある…のか…?ルパンはもしかしたら何か気付いていたのかもしれない。だから足繁く花屋に通っていたのかな。アリアンナ生きてるよね…?助かるよね…?彼女もかつてトモエに教わっていたというのに驚いた。ルパンを追う仕事に就いたのもトモエに導かれて?わたしは教え子を子供だと思っている、でも本当の母親ではない、命がけで守ることはできない…とトモエはかつてアリアンナに言ったらしい。だとすると命がけで守ったルパンは本当の子供なんですかね?ミスリードのような気もしないでもないけど…うーん…。トモエもマティアも...ルパン三世PART6第19話「フェイクが嘘を呼ぶ後篇」
謎深まる「ルパン三世 PART6」。19話では銭形刑事に殺人の容疑がかかり拘束されてしまう。彼は今回、単に動きを封じられたのではない。同時に盗まれてもいる。
トモエに家庭教師をしてもらっていた議員のところへ、ルパンが会いに行く話。トモエが大事そうにしていた箱はルパンの屋敷の宝物庫から盗んだものでいいのかな?録画を確認したら確かに似たような箱がありました。そんなこんなでまるで本当にルパンの母親であるかのような雰囲気になってるけど、ミスリードかなぁ。根拠はないけど。もともとあの箱を盗むために(取り戻すために)ルパンの屋敷に入り込んだとか。しかしヘーゼルが殺されていたなんて…衝撃的な展開にビックリ。まだフェイクという可能性もなきにしもあらずだけど。本当に殺されていたとしたら犯人は誰なんだろう。まさかマティアってことは…ヘーゼルの載っていた新聞が花屋に置いてあったり、銭形の部下のアリアンナと連絡先を交換していたり、いろいろとひっかかる。にほんブログ村ルパン三世PART6第18話「フェイクが嘘を呼ぶ前篇」
元ICPOのセキュリティ会社CEOがルパンに挑む話。ルパンに勝つことに執念を燃やすクールビューティーかと思ったら、ただのやべーファンで笑った。ガチ恋?リアコ?ルパンのことが知りたくてICPOに入ったとか、ルパンを捕まえるためにシステム構築するとか、筋金入りにもほどがある。そのことを知ってか知らずかルパンはファンサしちゃってる。こんなことしたらますます熱を上げてしまうじゃないの。罪な男だね…。しかしワンテックの歌でタイミングを合わせるとかどういうことやねん(笑)。きちんと合図して合わせようとしても一回も合わなかったのに、これでぴったり合うとか…いやまあ深掘りするところじゃないとわかってますけども!不二子が地味な練習に200回以上もつきあってくれたのがすごい。ああいうの嫌いそうなのに。にほんブログ村ルパン三世PART6第17話「0.1秒に懸けろ」
嘘の根本が見えない「ルパン三世 PART6」。18話ではトモエの過去が新たに語られるが、それはルパンや私達が土台としている認識をぐらつかせる。いったい、どこからどこまでが嘘なのだろう?
刹那を求める「ルパン三世 PART6」。17話では最強の警備システム突破のため、ルパン達は0.1秒の一致にかける。この0.1秒こそは、何にも代えがたい奇跡の瞬間だ。
五ェ門がカリスマデザイナーのファッションショーに出る話。助けてくれた恩義があるとはいえ倒れるまでモデル修業をするとか、ほんと真面目だな。五ェ門が倒れるなんて相当では。どんな修行をしてたんだ…体幹のブレが減ったとか、音への反応も早くなったとか、さすがにウォーキングだけじゃないよね?「それがしがこれから歩むのは武士道ではなくランウェイだ」って五ェ門もこういう上手いこと言うんだな(笑)。ファッションショーはめちゃくちゃになった気がするんだけど、あれでよかったんですかね。もともと独創的なデザイナーだったから観客も普通に受け入れたんでしょうか。ギャビーにいい影響をもたらしたのならよかったです。にほんブログ村ルパン三世PART6第16話「サムライ・コレクション」
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介