最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
便利なブログの読書記録
読書記録 とんこつQ &A
うらはぐさ風土記/中島京子
奇のくに風土記*木内昇
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【雑記】思い続けるということ
本の記録(2025-06)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
虚傳集 : 奥泉光
運命的に出会い結婚した若夫婦の間に可愛い男の子が産まれ、それは多くの夫婦と同様に幸せな人生の始まりのはずでした。ところが、妻は息子の育て方に次第に神経質になっ…
主人公の流れ者が崖から転げ落ちて行き倒れていたところを、たまたま通りかかった牧場主に救われたことから、その牧場で牧童として働くことになります。ところが、そのこ…
原題はずばり「Gorillas in the Mist」となっていますが、邦題の方はメロドラマもどきの「愛は霧のかなたに」が採用されました。モロに「ゴリラ」と…
パトリック・インバート「神々の山嶺」シネ・リーブル神戸 フランスのパトリック・インバートという監督のアニメーション映画で、谷口ジローの同名のマンガ作品をアニメ化した作品ですが、夢枕獏の、もと
主演‐伊藤沙莉で探偵マリコの生涯で一番悲惨な日が映画化 2023年に映画化が決定された探偵マリコの生涯で一番悲惨な日。主演は伊藤沙莉さんで、オズワルドの伊藤の妹として最近、兄との共演も多かったですが、
原題は単に『dragnet』となっていますが、漁業用の「網」という意味の他に警察の「捜査網」なども示す言葉のようです。 なんでも1950~70年代にかけて放送…
シャンタル・アケルマン 「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」 シネマ神戸 なんか、すごい映画を見ました。シャンタル・アケルマンという監督の「ジャンヌ・ディ
ベルナー・ヘルツォーク 「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」元町映画館 ベルナー・ヘルツォーク監督の「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」というドキュメンタリーが気になって
シャンタル・アケルマン「囚われの女」シネマ神戸 シネマ神戸でやっていたシャンタル・アケルマン映画祭で見た2本目が「囚われの女」でした。前日に「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス
本作の主人公”ジョーカー”に遭遇して初めて知ったのですが、緊張すると発作的に笑い出してしまうという厄介な病気があるとのことです。調べてみるとその病名は「失笑恐…
らくがき・七海
らくがき・沙耶
らくがき・セリカ
らくがき・アンジェリカ
らくがき・七海
The shrine where the decomposed body of a German girl was found is located on Ubin Island in Singapore
らくがき・澪
らくがき・沙耶
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
らくがき・アンジェリカ
らくがき・アンジェリカ
らくがき・七海
日本人が児童売春・詐欺で治安悪いラオス。悪石島の神社との関係アカ族
らくがき・澪
昨今の金融状況はかなり悲観的な状況でもうじき世界経済はリセッション(景気後退)を迎えるのではないかといわれています。 「リセッションってなんだよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、2022年現在米国のグーグル検索では「リセッション」の検索件数が過去最高水準に到達したくらいメジャーで注目されている事柄なのです。投資に疎い日本人には聞きなれない言葉ですが我々日本人の生活にも影響してくる重要なことなので知っていてそんなないはずです。 今回紹介する映画はリーマンショックの真実を描いた映画「マネー・ショート華麗なる大逆転」です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
ビータ・マリア・ドルィガス「PIANO ウクライナの尊厳を守る闘い」元町映画館 最近、街角ピアノというのでしょうか、公共の建物の広場とか駅のコンコースのはずれとかにピアノが置
セルゲイ・ロズニツァ「ドンバス」元町映画館 神戸では、たしか、昨年の冬でした。元町映画館で公開された「アウステルリッツ」「粛清裁判」「国葬」という歴史ドキュメンタリー三部作(?)でシマク
著名な天文学者の教授と教え子である彼女。ふたりは、周囲には秘密で年の差の恋愛を満喫していました。そんなある日、出張中の教授からメールが届きます。 ところが、彼…
事実をもとにしたおすすめ映画10選 真実は小説より奇なりを地で行く事実を基にした映画を紹介します。 本ブログで紹介してきた映画の数もだいぶ増えてきましたのでまとめてみました。 何を観ていいか迷うなという時に参考になればと思います。 事実をもとにしたおすすめ映画10選 フォードVSフェラーリ 9人の翻訳家 囚われたベストセラー ビューティフル・マインド ダラス・バイヤーズクラブ グランドジャーニー ダンガル きっと、つよくなる ハドソン川の奇跡 グリーン・ブック ボヘミアン・ラプソディ 愛のコリーダ フォードVSフェラーリ 1966年のル・マン24時間耐久レースにて絶対王者のフェラーリに挑んだ、…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介