最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館no279
【概略】かつてはボクシングのチャンピオンの座に就きながら、暴力沙汰によりコーチの職を失ってしまったギチョルは、女子高の体育教師として働いていた。女生徒たちに囲まれた職場は、男ばかりの世界で過ごしてきたギチョルにとっては戸惑うことばかりだったが、学校になじもうとする中で不登校中の同級生の行方を捜すユジンと出会う。こつ然と姿を消してしまったその生徒を、他の教師は単なる家出と取り合わず、警察の捜査もまっ...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
【概略】刑務所の死刑囚舎房・グリーンマイルの看守の下にやって来た殺人犯・ジョン。その罪状とは裏腹に、彼は純粋な心と不思議な力を持っていた。ドラマ.5★★★☆☆トム・ハンクス主演。ポール老人の回想と言う形で物語は始まります。少し頭の緩そうな黒人の大男ジョン・コーフィーが、少女姉妹強姦殺人の罪で、新しい死刑囚としてやってくるのです。職員たちは、真面目で信頼できるブルータルら同僚たちのほか問題児のパーシー。そ...
【概略】SNS世代の高校生・バードたちは、アンティークショップで偶然手に入れた年代物のポラロイドカメラに夢中になる。しかし、撮影された友人たちが次々と悲惨な死を遂げていき…。ホラー.5★★★☆☆アンティークショップでバイトしてるバードに、ガレージセールで売ってたとタイラーにプレゼントされたそれ。ともかく、入手したRJSと彫られてある古いポラロイドカメラを使って写真を撮ってみたところ、撮影された友人達が順番に...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は、「フォードvsフェラーリ」を観てきました。 最初に結論を言ってしまうと、最高に良い映画でした!! 最初はちょっと迷ったんですよね。 車に詳しくないし、そもそもそんなに興味ないし、レースもよく知らないしで。 でも“ル・マン”は知ってましたよ。 スティーブ・マックイーンがやってたしね。 で、W主演のマット・デイモンとクリスチャン・ベイルは好きな俳優なので、観たいかなー。どうしようかなーなんて(^-^; www.foxmovies-jp.com 簡単なストーリー 感想 おまけの雑談 簡単なストーリー まだ公開されたばかりなので、簡単に。 二人の男…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【概略】19世紀ロシア。大好きな祖父が北極探検の途中消息を絶ったことを悩む14歳の少女サーシャ。 地に堕ちた祖父の汚名を晴らすべく一歩を踏み出した少女の行く先には─。アニメーション.0★★★★★映画館鑑賞。お友達から評判がいいので行ってみない?と言うお誘いをもらったので、レッツゴーであります。札幌のミニシアター系映画館といえばここ、「シアターキノ」さんは初めてだったのですが、館内は落ち着いた雰囲気&スクリーン...
2009年公開の映画「カイジ 人生逆転ゲーム」のネタバレありの感想です。あらすじと感想に加え、フル動画を無料視聴できる動画配信サービスも紹介しています。
年末になれば映画通なら誰でもしたくなるその年の上映作品のランク付け。映画通の中でも底辺に属するtakeも、恥ずかしながら2019年に劇場公開された作品の中から映画館やレンタル・ネット配信で鑑賞した作品をランキングしてみました。2019年にtakeがウォッチした作品は・・
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ちょっと調べてみると、TVシリーズ「バットマン」の終了後に、それとは独立した激情映画として登場したのは下記の一連の作品だそうです。 1989年「バットマン」(…
【概略】近い未来。ロイは地球外知的生命体の探求に人生を捧げた父と同じ道を選ぶ。しかし、その父は探索に旅立ってから16年後、行方不明となる。その後、ロイはエリート宇宙飛行士として活躍していたが…。SF.0★★★☆☆ブラッド・ピットが主演で、日本人にはCMでなじみ深い宇宙人(トミー・リー・ジョーンズ)がそのお父さん。ブラッド・ピットが大好きで本作を劇場で観た同僚が、肝心なところで「寝た」と言ってて、これ借りるよっ...
【概略】13世紀末、シンガール王国の王女・パドマーワティは西インドの小国の王、ラタン・シンと恋に落ち、妃となる。同じ頃、北インドでは新たな皇帝が誕生していた。史劇.0★★★★☆16世紀に生み出されたインド古来の伝記・パドマーワトに綴られた愛と誇りの物語を映像化。※フィクション叙事詩であるとのこと。13世紀末。シンガール王国(現スリランカ)の王女パドマーワティは、西インドの小国メーワール王国の王であるラタン・シン...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今日は1ヵ月ぶりに病院へ。乳がん治療の分子標的薬の点滴日です。住宅街の花をパチリ。 昨年6月末…
スター・ウォーズ完結編、見てきました。本当に素晴らしかったです。(ネタバレほぼなし)あのスター・ウォーズがついに完結。なかなか感慨深かったです。そして大満足のエンディングでした。興行収入ではマーベルが勝っても、映画史上、エンタメ映画としては、このスター・ウ
最近 映画を見てなかったので正月だし、映画を堪能”たんのう”しようと。 しかし 脱ハリウッドしている僕にはなにを みていいのか…ジャスティス、なんてタイト…
【概略】単身赴任中だった父・暁が突然仕事を辞めたことを知った息子のアキオは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」を使った、ある計画を決行する。ドラマ.0★★★☆☆FF14の長いPVかCMのようでしたねー。実話なんだって。オンラインゲームで、知人が出来て、くだらない話をしたりも楽しい日々…というのは、私もオンラインゲームしてた身(信長の野望Online)としてとっても理解できるのだった。そして操作方法がいまひと...
本作の展開を説明しようとしたところで、その繊細で微妙な感覚までを伝えることは、筆者の貧弱な文章力では、到底困難です。その意味からしても、派手さをウリにした作品…
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
大沢真幸「正義を考える」(NHK出版新書)
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
ロシアの文豪ニコライ・ゴーゴリ原作と言えば、幻想怪奇映画「妖婆・死棺の呪い」(67)がカルトな人気で知られているけど、そんなゴーゴリ自身を主人公にしたのが、この「魔界探偵ゴーゴリ」シリーズ。シリーズというのは、日本でも劇場公開された1作目の「魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たち」(17)に続いて計3本作られていて、3本で一つの物語が完結する三部作からなんよね。2本目が「魔界探偵ゴーゴリ ...
【概略】シード・システムと呼ばれる装置で管理されるテーター・シティに現れたミュータント殺人鬼に、特殊精鋭部隊・バイカーズが立ち向かう。 アクション.0★★★☆☆あの「アダム・チャップリン」の監督ジェリオ・デ・サンティさん…といえば、どういう内容なのかなんとなく想像できる(笑)短尺ですが中身はスプラッターが濃い。犯罪者の死体の肉をハンバーガーにして一般市民に食べさせ、洗脳や抑圧され家畜同然の世界で、無駄に気...
三が日のイオンの人混みすごい!映画検定なんてあるんだねー。というわけで観てきました。不覚にも序盤で寝てしまい、友達に起こされるなど…。まず新規シーンが多すぎ!全く別の作品になってます。世界の幅が広くなり、物語も補完されて深く豊かに。クラウドファンディングは、あんな大勢の中から自分の名前探すの無理!でも、支援できて光栄です。...
【概略】世界的ミュージシャン、エルトン・ジョンの成功の裏に隠された、悲しくも壮絶なドラマを綴る。ドラマ.0★★★☆☆お話は、正直よくあるミュージシャンの展開あるあるでもありました。ただ衣装が奇抜だ。それは若いころからなんですね^;エルトン・ジョンって聞いてもそもそも名前は知ってるけど、曲名も曲も思いつかない。とはいえ、「ああ。この曲がそうか」なのはあった。実家で作った「気にしないといいな。歌にした事」で...
【概略】実業家のドリアは、不倫相手ローラの殺害容疑で起訴されていた。そんな中、凄腕弁護人のグッドマンがドリアを訪ねてくる。法廷で審理が開始される3時間後までに反証の準備をしなければならない2人は、事件の再検証を開始―。警察が踏み込んだ時に、ローラの死体を除いて部屋にいたのはドリアだけだった。ドリアは無罪を主張しているが、部屋は完全な密室で状況証拠は絶対不利。さらに、ドリアにはグッドマンに告げていない...
【概略】1941年のパリ。孤独な少女・アヴリルが、消息不明となった科学者の両親と祖父を捜すため、飼い猫のダーウィンと共に奇想天外な旅に出る。アニメーション.0★★★☆☆産業革命が起こらなかった世界を舞台に描く壮大なSFファンタジー・アニメーション。優秀な科学者がさらわれて科学が現在の地球のように発達せず、その結果蒸気機関が発達して、このどこかスチームパンク的な世界になったいう世界観。不老不死の薬をめぐって、何...
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介