最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
「BSプレミアムシネマ」『ラストサムライ』
「午後のロードショー」『ダーティハリー』
「午後のロードショー」『ダーティハリー2』
隣のヒットマン|誰もが誰かの命を狙い、誰もが誰かに狙われている!風刺の効いたブラック・アクション・コメディ
セブン|キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、その事件を追う刑事たちの姿を描いたサイコ・サスペンス
「午後のロードショー」『ブラッド・ダイヤモンド』
「BSプレミアムシネマ」
「午後のロードショー」『ミッション:インポッシブル』
「午後のロードショー」『グリーンランド』
「午後のロードショー」『スネーク・フライト』
「午後のロードショー」『クリムゾン・タイド』
「午後のロードショー」『ダイ・ハード2』
「午後のロードショー」『ダイ・ハード』
「午後のロードショー」『クライ・マッチョ』
「午後のロードショー」『ジオストーム』
【映画 ネタバレなしの感想】『白いドレスの女:Body Heat』(1981)
【映画 ネタバレなしの感想】『愛・アマチュア:Amateur』(1995)
【映画 ネタバレなしの感想】『キャッチ・ア・キラー:TO CATCH A KILLER』(2023)
【映画 ネタバレなしの感想】『理由:Just Cause』(1995)
【映画 ネタバレなしの感想】『刑事ニコ 法の死角:Above the Law』(1988)
【映画 ネタバレなしの感想】『ハムナプトラ2 黄金のピラミッド:The Mummy Returns』(2001)
【映画 ネタバレなしの感想】『男たちの挽歌:A Better Tomorrow』(1986)
【映画 ネタバレなしの感想】『マインドハンター:Mindhunters』(2005)
【映画 ネタバレなしの感想】『シェーン:Shane』(1953)
【映画 ネタバレなしの感想】『ホロコーストの罪人:Den største forbrytelsen』(2020)
【映画 ネタバレなしの感想】『ハズバンズ:Husbands』(1970)
【映画 ネタバレなしの感想】『アンストッパブル:Angel Of Mine』(2020)
【映画 ネタバレなしの感想】『ロング・グッドバイ:The Long Goodbye』(1973)
【映画 ネタバレなしの感想】『アナイアレイション-全滅領域-:Annihilation』(2018)
【映画 ネタバレなしの感想】『さらば、わが愛/覇王別姫:覇王別姫』(1993)
映画スキャンダルの試写に行ってきました。 gaga.ne.jp 日本人のメイクアップアーティストが アカデミー賞受賞した作品です。 FOXで実際にあったセクハラ事件 だそうで有名な話なのだそうですが よねこは全く知らなかったどころか、 シャーリーズ・セロン演じる メーガン・ケリーもグレッチェンも 存じ上げず…(/ω\) だからめっちゃ似てる!!って メイクが称賛されているみたいだけど ピンとこず…ただひたすら女優陣が 美しくて…!ため息! 帰ってから調べてみると、 確かによく似てる…かな? しかし特殊メイクしても 隠せないあの美しさは…!! もちろん美しいだけじゃなくて 迫力もたっぷり!よねこ…
2020年2月21日(金)公開の映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』。 たまたま試写会に応募したら当選したので見に行ってきました。 ちなみに原作の小説は一切読んでいません。 前作の知識は新作の公開記念として、ちょうどテレビで放送していたのをながら見した程度です。 ながら見でもそこそこ面白かったんですが、続編の方は正直それほど期待していませんでした。 だって、人気映画の2作目ってだい
これまたなんとも、レビューしにくい作品であった。1917年。翌年、ドイツの休戦により終わる第一次世界大戦の末期の頃。大幅に撤退したかに見えたドイツ軍を追い、攻撃を仕掛けようとする友軍1600人。しかしそれはドイツ軍の罠であり、ただちに攻撃中止せよという伝令をたずさえて、塹壕をはい、無人地帯を抜け、敵軍の只中をすり抜ける兵士2人のドラマである。これもまた実話に基づいた作品らしいが、最近の(というほど観ていな...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと映画デート、銀座で待ち合わせました。 マスクを忘れてしまったので買…
待ちに待ったこの映画が ついに名古屋でかかったので ウキウキと見に行ってきました。 ヘヴィ・トリップ 俺たちがけっぷち北欧メタル! heavy-trip-movie.com いや、もう、最高だったよ。 楽しかった(*'ω'*) よねこが映画に求めるモノの ほとんどがもりもりの映画だった。 ワクワク感、笑い、涙、スリル。 夢と希望、愛と友情!! 映画に必要なのはそんな感じだよね。 終末シンフォニック・トナカイ粉砕 ・反キリスト戦争推進メタル… バンド名はインペイルド・レクタム (直訳:直腸陥没) バカだけどみんなそういうの大好きだよね! よねこは大好き!! メタル、普段聴かないけどカッコいいね!…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介